啓明腎泌尿器科・皮膚科

初めての方へ

当院は完全予約制ではありません。予約外の方も受付順に診察致します。 再診の方はだいたいの予約時間をご案内しておりますが急患などでお呼びする順番が遅くなる場合がございます。あらかじめご了承ください。

なお、当院はスマートフォンアプリの「デジスマ診療」を導入しております。

初診の方へ

デジスマ診療 

 デジスマ診療は予約や問診票の記載、診療終了後の会計などを管理できるアプリです。 受付を待たずにチェックイン、診察の順番が来た時の通知、会計を待たずにそのまま帰れる、といった病院の滞在時間が大幅に短縮できるメリットがあります。 全国でデジスマ診療が増えており、デジスマ診療アプリひとつで他院様の予約管理もできるようになっています。 受診に必須ではありませんが、非常に便利ですので、ぜひデジスマ診療アプリをダウンロードのうえ、ご活用頂ければと思います。

ダウンロードはこちらから

初診の方へ

初診の方へ

 初診時と月初めは健康保険証を必ずお持ちください。
下記をお持ちの方は併せてご持参ください。
● 各種医療証、受給証明書
● 紹介状、 他の病院で受けられた診療情報
● お薬手帳や 内服中の薬の内容がわかるもの

診察の流れ

受付

Step-1  受付

受付では健康保険証をご提出いただき、ご希望の診察科(泌尿器科・皮膚科)をお伝えください。他院からの紹介状やお薬手帳がありましたら、併せてご提示ください。
デジスマ診療の場合は院内のQRコードでチェックインをしてください。 

問診票

Step-2  問診票のご記入

初診の方は問診票の記載をお願い致します。デジスマ診療予約の方は来院時の問診票記載は不要です。問診票のご記入が難しい場合は遠慮なさらず受付スタッフへお伝えください。

診察

Step-3  診察

順番になりましたら、診察室へお呼びします。問診票に書きにくいことがございましたら直接医師へお話ください。また、疑問点やご不明な点がございましたら、遠慮なさらずお気軽にご相談ください。当院で対応できない治療や検査は、必要に応じて連携病院またはご希望の病院へご紹介致します。

検査

Step-4  検査

必要に応じて、検査を行います。泌尿器科では尿検査を行うことが多いため、ご来院前に排尿せず、可能なら尿をためて受診していただきますようお願い致します。

お会計

Step-5  お会計

診療が終わりましたら、お会計まで待合室でお待ちください。順番にお呼びして診療費をお支払いいただき、診察券をお渡しします。予約票がある場合はお会計時にお渡しします。保険診療、自費診療ともにクレジットカードをご利用頂けます。
なお、デジスマ診療の方は会計不要です。アプリに登録したクレジットカードでキャッシュレス決済ができます。処方せん受け取り後、自動でお会計が完了します。

:当院は生活保護法の指定医療機関ではございません。
生活保護をお受けの方の診療は当院ではお受けできませんので、各指定医療機関を受診してください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。